スロット 2019年4月 収支報告

お久しぶりです!ゆうです(*´`)

 

少し遅れてしまいましたが、4月の収支を報告します!

 

f:id:yuu_yuuyuu:20190504020245p:image

+500円です!wwww

 

今月から新社会人になり稼働も少なかったのですが、序盤のジャグラーが絶望でした(笑)

 

 

ジャグラーで7時間余りで77000円溶けた時の顔、見せたかった…笑

 

 

その後はジャグラーで増やしつつたまに6号機やハーデスを打って+に持っていけました!

 

といってもジャグラー以外でプラスに出来たのはリゼロの天井狙いくらいなんですけどね^^;

 

特にハーデスは880Gから打ち始めて1562Gに紫7で犬50Gだったときはもうダメかな?って思いました(笑)

 

 

スタートはかなりキツかったですが何とかプラ転することが出来て良かったです(*´`)

 

 

500円でも勝ちは勝ちですからね!!!!

 

来月は期待値以上に勝てるといいな^ω^)

 

 

そうそう、余談なんだけど新台の女神盛打ちました?物凄く自力感あって楽しいですよね!?まだの方はぜひ打ってみてください(^-^)

 

 

黄門ちゃま喝の印籠箱的なやつと天井狙い、結構座る機会も有りそうですよ!!(お銀ちゃん可愛い)

 

メシウマ ジャグラー 4月の報告

f:id:yuu_yuuyuu:20190407010313p:image

こんにちは!ゆうです。

今月から新社会人となりました!

 

 

そんな中でも打ってしまうジャグラー

まだ7日だと言うのに収支が悲しいことになってます^^;

上の写真の通りマイナスです笑

ジャグラーを4000回転ほど回しただけでこのマイナスは設定1でもなかなか無いのでは!?

店と台選びは良かったのですがとにかく当たらなく、ボーナスも来ないので設定を判別する前に心が折れちゃいました笑

座った台はREG確率、合成確率共に6を割って回転数も3500回はある台が殆どだったのですが…笑

 

 

いつもなら高設定だと思ったらある程度設定判別をして最低でも4以上は堅いと思ったら閉店までぶん回す人なので判別すらさせてもらえないとなるとお手上げでしたね!

 

 

 

初任給が入るまではスロット控えます笑笑

 

 

初任給で勝つぞー!(フラグ)

静電気除去ブレスレット

お題「愛用しているもの」

この静電気除去ブレスレットですf:id:yuu_yuuyuu:20190315032631j:image

 

1年ほど前から、冬の静電気が辛くてドアノブが世界で1番怖かったです

 

そこでAmazonで「静電気除去ブレスレット」と検索したら出てきました。

 

早速購入してみた所、届いたのは健康ブレスレットというものでした。

 

静電気を除去する為に作られたものでは無いようですが効果はあるらしいのでとりあえず付けてみました。

 

静電気は来なくなりました(⑉• •⑉)

 

 

更に肩凝りが改善されました(!?)

 

 

静電気除去と健康、更にはオシャレアイテムとしても使えるので一石三鳥でした!

 

 

静電気体質の方は是非買ってみて下さいね〜!

 

 

 

 

 

 

マイジャグラーでしてはいけないこと

・運ちをしてはいけません。運ちをするということは、一緒に運も流してしまうということです

 

・窓を塞いではいけません。窓を塞ぐとランプに光エネルギーが溜まりません。遊戯前には窓をピカピカに吹いておくと良いでしょう。f:id:yuu_yuuyuu:20190315032042j:image

 

 

 

最後に

デタラメです。運こを我慢すると体に悪いのでちゃんとしましょう

チュウニズム 怒槌 master譜面でSS目指す!後編

チュウニズム 怒槌 master譜面でSS目指す!前編 の続きです。

 

前編→http://yuu-yuuyuu.hatenablog.com/entry/2017/10/14/122455

 

 

早速67~87小節目

 

f:id:yuu_yuuyuu:20171014122946j:image

67~71小節目は画像の通りの運指で押します。スライドがめちゃくちゃ抜ける気がするので、丁寧に押します。

79小節目からのインド人にあるようなのはAIRが付いてないほうの手でAIRをとります。こうすることで同時押しの次のタップを近い方の手で取れるので楽です。頭で覚えて実践して練習するといいです。

・83小節目からは画像通りの運指で押します。正直ここはすごく勝率が低いです。私から言えることはもうありません(。>ㅅ<。)まあSS乗ればいいし多少ミスアタ出ても仕方ない思ってます笑

 

 

88~108小節目

 

f:id:yuu_yuuyuu:20171014123817j:image

 ・画像の左端が切れてて見えませんが88小節目(1番最初の小節目)はよく見ると16分と24分が混ざってます。しっかりどこが何分なのか覚えてやります。

・おそらく90小節目にある赤線のところは真ん中を右手でわしゃわしゃします。その後にある緑線は3回目の全押しのあと右手だけAIRをとり、スライドを両手で取ります。

・99小節目からは凄く難しいので擦ります。画像のように擦ります。特に100小節目のくの字の押し返しのときのクロスしてとるタップと101小節目全般はしっかりと覚えて身構えておきましょう。

・104小節目からの緑線いっぱいの部分は全押ししましょう!ここも全然出来ないので私が聞きたいくらいです笑早めとか遅めとかいろいろ試してみたいです。

・106小節目は右手は擦って左手は8分リズムで押します。右側のこすってる部分を巻き込まないように注意します。

 

108~最後の小節 

f:id:yuu_yuuyuu:20171014125600j:image

 ・108~113小節目は全押しします。それしか言えない( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

・114小節目からのトリルは右と左で真ん中を超えないようにします。

 ・117小節目からも同じく真ん中を超えないようにします。

・118小節目の12分は擦ります。タップの隣についてる豆黄タップを零さないように両手でこすります。

 

 

 

 

以上、怒槌ss目指す!でした!

 

 

チュウニズム 怒槌 master譜面でSS目指す!前編

 チュウニズムで怒槌がとても苦手でSSが出せないので運指を組んで研究してみました!

怒槌が出来ない!上手くなりたい!という方は一緒に頑張りましょう!!!

 もう既にSS以上をとっている方にはあまり面白みのない内容ですが、アドバイスなど貰えたらとても嬉しいです!

 

それでは早速本題に入ります!!

 

あと、運指は私がやりやすい方法で組んでいるので他に取りやすい方法があったら自分の中で一番勝率の高い押し方をオススメします

 

※画像の見方

・青線…左手

・赤線…右手

・緑線…両手

 

まずは1~20小節

 

f:id:yuu_yuuyuu:20171014020338j:image

・ 5小節目の緑線は8分の交互の3連ですが、大昔に変な癖がついてしまったので全押しします!

真ん中の豆タップが抜けやすいので親指を合わせるように押します。同じようなのがあと2回来ますが、画像に書いてある通り全押しで処理してます。

・8小節目のフリックは真ん中で分けて右から左へと受け流しています。手をクロスするより受け流したほうが勝率が高いのでこの運指にしています。

・11小節目の最後と12小節目の最初のところにあるフリックは左手でとります。感覚としては左からスライドして右手とぶつかる!!!(´⊙ω⊙`)って瞬間に右手を上げて左手は右端まで行く感じです笑

・14小節目の緑線のところは全押しです。このとき意識することは左右の端にあるスライドをしっかりと薬指あたりで抑えていることです。

薬指あたりをつけたまま親指や人差し指あたりをべちゃっとつけて全押しします。

・17小節目は画像の通りです。正直あまり勝率が高くありません(^_^;)他にもとり方はあるので私もいろいろ試していきたいです。

・18小節目はフリックのスライドとタップのスライドになっています。私は右手でくの字を書くようにやったらわりと出来たのでこの運指にしました。コツとしては擦る速さに気をつけることです。私はくの字の折り返しと最後をよく見て擦るとうまくいきます。

 

 

次は20〜40小節

f:id:yuu_yuuyuu:20171014020110j:image

 ・24小節目は階段からトリルになっています。素直な運指で押します。トリルな部分は真ん中な長いタップで傍に左右交互に4分割タップが付いています。手を広くしてとりたくなりますが、巻き込みを減らすために指を立てて押しましょう。そして最後に黄タップの同時押しがついています。ここは、、、気合い!!!(黄色タップなので押せば光ります。トリルを叩いた後に全押ししましょう。あとは神に祈ります)

・27小節目はAIRとタップですが右手でタップをおすのと同時に振り上げて右手て1回目おしてから右手で3回目のタップを押すと同時に振り下ろすのを意識します。AIRは判定が緩いので適当にやってたらたまに抜けるのでしっかり意識することにしました。

・30小節目は緑線が6本、8分間隔で引いてありますが5回目までは薬指辺りで両端のスライドを抑えながら全押しし、最後だけ手のひら全てで全押しします。

・38.39小節目のは緑線の部分が同時押しなのを意識して押します。

・40小節目はしっかりと指押しを意識して押します。トリルの部分は巻き込まないように指を立て気味にやります。

 

 

 

 

42~60小節目

f:id:yuu_yuuyuu:20171014112133j:image

 ・42小説目は緑線を豆粒が抜けないように全押しし、AIRとフリックの部分は左手で擦り、右手でAIRを取ります(取りやすいほうで擦ってください)

・43小節目は42小節目の逆です。

・45小節目は抜けやすいので正確に押す意識をします。最後のAIRつきタップを左手で押したらAIRは右手で取ります。

・52小節目から始まるDNA地帯?は、真ん中にきた黄タップを右手の人差し指で押し、中指で次の赤タップを押します。これで手をクロスしなくてよくなります。同じようなのがまた来ますが、今度は左手始動です。画像のように黄タップが真ん中に来る前の赤タップを右手の中指でとり、真ん中の黄タップを人差し指でとり手をクロスしなくても良くします。

 

 

 ここまでが前半です。記事のボリュームが大きくなるので後半は次の記事で書きたいと思います。

 

後編→http://yuu-yuuyuu.hatenablog.com/entry/2017/10/14/130124

 

 

 

音ゲーの精度を上げる方法の考察

 私はよく音ゲーをしていて、理論値を出してみたいとよく思っています。ですがなかなか思ったようにはできません。そこでどうすれば精度を上げることができるか、いろいろと試してみました。(ちなみに最近は主にリフレク、ボルテ、チュウニズムなどをやっています)

 

 

 音ゲーの精度を上げるために、大きく分けて3つのことを意識しました。

1・・・音をよく聞き、判定ラインに合わせて押す意識をもつ

 まずは曲をよく聞き、リズムをつかみ、判定ラインの一番いい判定の場所を狙って押すということです。いままでは、ミスを出さないことを一番に考えていましたが、そこからレベルを上げてミスもなく、精度も妥協しない。というのを意識しました。なぜ精度を上げる練習なのになぜミスもなくさなければいけないかは、持論ですが接続を疎かにして精度に意識を持って行っても精度の向上がスコアとして伸びが感じないので楽しくなかったり(それどころかスコアが出ずに不調に感じてしまったり)、接続を疎かにしたときの目線の高さなどに慣れてしまい、精度よくフルコンボするとなると、思ったような精度が出なかったりするからです。また、曲のリズムを知ることが重要です。特に難しい曲をやっているときはリズムよりもノーツをみて押す。みたいな感じになり間違ったリズムで覚えてしまっていることがあります。精度を気にしていないときはコンボは繋がったりするのでなかなか気づかないことも多いですが、気にしてみるとその間違ったリズムを治すだけで、greatやニアの数が一か所だけで10個や20個も減ったりすることもありました。

 

 

2・・・プレイするだけでなく、譜面を確認したりハンクラなどを利用する

 同じ曲を何回も連奏すると、癖がついたり間違ったリズムを覚えてしまっていたりします。私の場合は、3回ほどプレイしてグレート(今回はニアやjusticeも全部ひっくるめてグレートと呼ぶことにします)がでるところを、譜面を載せているサイトで確認したり、リフレクの場合youtubeニコニコ動画で「ハンドクラップ」をみてリズムを覚えています。回数をかければいいというものではないので、めんどくさがらずに5分だけ譜面研究すると、していないのと比べて比較的に精度は伸びやすくなりました。

 

 

3・・・コンディションを整える

 実はかなり大事なことです。理論値を狙いたいなら身体をいい状態にしておくことが大事だと思います。考えてみれば当然のことですが、勉強するにしても、スポーツをするにしてもコンディションを整えることがベストパフォーマンスにつながると思います。十分な睡眠、食事、健康な精神状態、目の保養。これらは私的にかなり大切な要素だと思っています。なにか理論値を出そうとしたときに、コンディションを整えることで記録の出方は変わってくると思います。私は、これをしないだけで数クレ無駄にしているくらいの気持ちを持っています。

 

 

 

今回は私が最近、音ゲーの精度を気にしてみて特に大切だとおもった3つをまとめてみました。あくまで私の意見ですので人それぞれにあったプレイスタイルがあると思います。この記事をよんだかたは参考程度に試してみてください。またこのほかにも精度をよくする要素はあります。気分が乗ったら自分の考えの整理もかねて記事にしようかなあ、と考えてます。